アンケートカテゴリー

  • 仕事

在宅勤務の曜日と食事スタイルに関する調査

公開日:2022.10.31

  • 仕事

在宅勤務の曜日と食事スタイルに関する調査

在宅勤務をしたい、金曜日・月曜日・水曜日の順で多い

コロナ禍を経て「日常」に戻りつつある今、在宅勤務と出社を組み合わせた働き方が定着し、これまでの「当たり前」が変化しているように思います。変化は、働き方や休み方にとどまらず、食品・サービスなどの値上げに伴う食事にかける費用や、食事スタイルにも影響しているのではないでしょうか。
今回は、在宅勤務を週1~2回している働く土日休みの会社員・公務員を対象に、在宅勤務曜日や、食事スタイル、昼食にかける費用などを、勤続年数別に比較しその実態を調査しました。

 

< TOPICS >

  • 在宅勤務をしている実態、水曜日・金曜日・月曜日の順
  • 在宅勤務をしたい曜日は、金曜日・月曜日・水曜日の順
  • 勤続年数10年未満の3割以上が「自宅から昼食を持参する」
  • 仕事帰りの外食の有無、「外食をしない」が約3割
執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

調査概要

調査名 在宅勤務の曜日と食事スタイルに関する調査
対象者条件 【性別】男女
【年齢】20代~50代
【地域】一都三県
【その他】土日が休日の会社員・公務員
      週1~2日が在宅勤務の方
調査項目 ・在宅勤務の曜日希望の不可
・在宅勤務曜日
・在宅勤務希望日
・昼食スタイル
・昼食の平均金額
・業務終了後に外食する頻度
サンプルサイズ 460サンプル
割付 勤続年数均等回収(1年未満のみサンプルサイズ欠損)
調査期間 2022年10月12日(水)~10月20日(木)
調査方法 Webアンケート
調査機関 株式会社アスマーク

在宅勤務の曜日希望の可否

Q1.あなたは現在の職場において、在宅したい日を選ぶことができますか。(1つ選択)

在宅勤務の曜日は選べる?選べない?

在宅したい日を選べる人が全体の8割以上。
勤続年数による大きな差異はみられない。

在宅勤務曜日

Q2.実際に在宅勤務をすることが多い曜日をお知らせください。また、その中で最も在宅勤務をすることが多い曜日を1つお知らせください。

在宅勤務が多い曜日は?

在宅勤務をしている実態は、水曜日・金曜日・月曜日の順で多い。
週半ば、もしくは、土日と続けて通勤時間を考えない働き方を導入している傾向がみられる。

在宅勤務希望日

Q3.あなたが実際に在宅勤務をしたい曜日をお知らせください。また、その中で最も在宅勤務をしたいと思う曜日を1つお知らせください。

在宅勤務をしたい曜日は?

最も在宅勤務をしたい曜日は、金曜日・月曜日・水曜日の順で多い。
実態に比べ水曜日の人気が下がり、土日と続けて通勤時間を考えない働き方を希望する傾向が強くみられる。

昼食スタイル

Q4.あなたが出社した際の昼食スタイルにおいて、もっとも当てはまるものを1つお知らせください。(1つ選択)

出社時の昼食スタイルは?

勤続年数が10年未満の層の3割以上が「自宅から昼食を持参する」のに対し、勤続年数が10年以上では顕著に低くなり、反対に「外食に行く(社員食堂含む)」が半数近くまで増える。

昼食の平均金額

Q5.あなたが出社した際に、昼食にかける平均金額について最も近いものを1つお知らせください。(1つ選択)

出社時の昼食にかける平均金額は?

出社した際の昼食にかける平均金額は、「500円~1,000円未満」が6割以上と最も高い。
勤続年数が3年~5年の層は、他の層に比べ、「1,000円~1,500円未満」が顕著に高くなる。

業務終了後に外食する頻度

Q6.あなたが業務終了後に、オフィス近くで外食する頻度をお知らせください。(1つ選択)

仕事帰りに外食する頻度は?

「外食はしない」が約3割。「月に1回未満」と合わせると、約半数が仕事帰りにオフィス近くで外食をしていない。
勤続年数が1年~3年未満で「外食はしない」が若干高いものの、全体として勤続年数別で大きな差異はみられない。

調査結果の引用・転載について

  • 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
  • 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
  • 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

資料のダウンロードはこちら

全ての項目に入力をしてください。

弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。

個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて、同意します。