公開日:2016.06.01
- 恋愛・結婚・子ども
- 趣味・レジャー・スポーツ
子供の映画館デビューに関するアンケート調査
子供をはじめて映画館に連れて行った時のきっかけ、1位は「好きなキャラクターや作品ができた」から
調査概要
調査名 | 子供の映画館デビューに関するアンケート調査 |
---|---|
対象者条件 | ・1都3県 |
調査項目 | ・基本属性(性別、年代、居住地、職業、未既婚と子供有無) ・子連れでの映画鑑賞経験(SA) ・【経験者】子供がはじめて映画館で映画を観た年齢(SA) ・【経験者】その時の子供の座席(SA) ・【経験者】映画館デビューのきっかけ(MA)/最も大きなきっかけ(SA) ・【経験者】映画館デビューで観た作品とその時の子供の様子(FA) ・【未経験者】子連れて映画鑑賞をしたことがない理由(MA) |
サンプルサイズ | 600ss |
割付 | 男性:300ss 女性:300ss |
調査期間 | 2016年6月3日(金)~6月6日(月) |
調査方法 | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) |
調査機関 | 株式会社アスマーク |
調査対象
性別 n=600 | |
---|---|
年代 n=600 | |
居住地 n=600 | |
職業 n=600 | |
未既婚と子供有無 n=600 |
Q1.あなたは、お子様を連れて、映画館で映画を鑑賞されたことがありますか。(1つ選択)
※Q1で「ある」と答えた方
Q2.お子様がはじめて映画館で映画を観たのは(内容の理解を問わず)何歳の頃ですか。(1つ選択)
※お子様が2人以上いらっしゃる方は、第一子についてお答えください。
※親御さんがご覧になりたい作品に連れて行った場合も含みます。
■映画館デビューは幼児期(1歳~6歳未満)が68.0% n=431
子供を連れて映画鑑賞をしたことが「ある」と回答した431人に対し、子供がはじめて映画館で映画を観たのは何歳の頃か答えてもらった。すると、幼稚園の年中・年長にあたる「4~5歳」が42.2%で最も多く、次いで「2~3歳」が23.9%、小学校に入学する頃である「6~7歳」が14.4%、「8~9歳」が6.3%、「10歳以降」が4.4%と続いた。「0歳」「1歳」は計2.4%であった。
※Q2で「何歳の頃か覚えていない」以外を選択した方
Q3.その際、お子様の座席はどうされましたか。(1つ選択)
■3歳以下は3人に1人が「膝の上」、4~5歳以降は「一人で座って」が多数 n=403
はじめて映画鑑賞をした際、子供の座席をどうしたか聞いたところ、「一人で座席に座って鑑賞した」が75.7%、「膝の上に抱っこして鑑賞した」が15.1%、「一人で座席に座ったり、抱っこしたりしながら鑑賞した」が9.2%となった。
映画鑑賞デビューの年齢別で「3歳以下」「4~5歳」「6歳以降」に分けて比較すると、3歳以下では「膝の上に抱っこ」が36.3%で約3人に1人いるが、4~5歳になると9.9%に減り、一人で座って鑑賞する子供が大半を占めるようになっている。
Q4.お子様をはじめて映画館に連れて行ったきっかけとして、あてはまるものをすべてお選びください。(複数選択可)
その中で、最も大きなきっかけとなったものを1つお選びください。(1つ選択)
■子供の興味関心や希望に合わせてデビューさせる家庭が多い n=403
子供をはじめて映画館に連れて行った時のきっかけをたずねると、「好きなキャラクターや作品ができた」が58.8%で最も多く、次に「本人が行きたがった」が48.6%で、子供の興味関心や希望に合わせてデビューさせた家庭が多いことがわかった。3番目に多かったのは「一緒に観たい作品があった」の34.2%で、親も一緒に鑑賞を楽しむケースも少なくないようだ。その他には「お話に興味が出てきた・理解できるようになった」が32.8%、「一人で座っていられるようになった」が22.3%、「『静かにしようね』がわかるようになった」が15.1%と続く。
また、きっかけの中で最も大きかったものを1つ選んでもらったところ、「好きなキャラクターや作品ができた」が 31.8%、「本人が行きたがった」が30.8%で僅差となった。
Q5.お子様がはじめて映画館で鑑賞された作品名をお答えください。(自由回答)
■どの年齢でもアニメ作品が8割超え n=403
はじめて映画館で映画を鑑賞した際に観た作品をジャンル別に集計した結果、ドラえもん、アンパンマンなどのアニメ作品が85.1%を占める結果となった。次いで、仮面ライダー、トッキュウジャーなどの戦隊・ヒーローものが6.9%、実写映画が4.0%、その他が1.0%、覚えていない・忘れたという回答が3.0%となった。
また、はじめて鑑賞したときの年齢を「3歳以下」「4~5歳」「6歳以降」に分類して比較したところ、いずれもアニメ作品が8割を超えており、4~5歳で戦隊・ヒーローものが微増、6歳以降で実写映画が若干増える程度であった。
アニメ作品の中で回答が多かった上位3つは「ドラえもん」シリーズ(59人)、「アンパンマン」シリーズ(53人)、「プリキュア」(47人)シリーズとなっている。
Q5.また、はじめての映画鑑賞でのお子様の様子や反応について、特に記憶に残っていることがあればお聞かせください。(自由回答)
回答の一部(抜粋)
1位『ドラえもん』シリーズ 59人
- 「大画面で楽しそうに一緒に歌っていた」(2~3歳)
- 「大きな音でびっくりしていた。特に映画が始まる前の映画館での注意喚起のCM(携帯や 動画の撮影など違法な行為について)はすごく怖がっていた。本編は楽しんでみていた。」(4~5歳)
- 「テレビとは違って大画面に対し驚いていた。また作品にも感動していた様子でした。」(4~5歳)
- 「おとなしく見ていた。映画よりも周りの子供たちの反応に関心を持っていた」(4~5歳)
- 「感動して泣いていました。ビックリしました。」(4~5歳)
- 「ドラえもんが好きで嬉しそうに見ていました。見た後も、うれしかったみたいで話してくれました。」(6~7歳)
2位『アンパンマン』シリーズ 53人
- 「当時大好きだったアンパンマンがスクリーンに表れて喜んでいた。」(1歳)
- 「館内の暗さと迫力のある音響で怖がっていたが、大丈夫だよと言い続けたら、 お話に集中できるようになり、楽しむことができた様子」 (2~3歳)
- 「楽しそうだった。親と一緒に楽しみたいのか話しかけられた。」(2~3歳)
- 「大きな画面と大きな音量に圧倒されていたがすぐに引き込まれて集中して見ていた。」(4~5歳)
- 「アンパンマンなどキャラクターの名前を嬉しそうに言っていた」(4~5歳)
3位『プリキュア』シリーズ 47人
- 「映画館に入る前にペンライトをもらい、プリキュアたちが危ないときにペンライトを振り一緒に戦っていて楽しく見ていた。」(2~3歳)
- 「大音響と暗闇で怖がるかと思いましたが、真顔で真剣に見ていました。 強大な敵が出たときは怖いから帰りたいといってきました。」(4~5歳)
- 「きちんと話を理解していたようで、おとなしく見ていました」(4~5歳)
- 「大画面での映像を楽しんだようだが、悪者が出てくるところはほんとに怖かったようだった。」(8~9歳)
4位『ポケットモンスター』シリーズ 43人
- 「静かに見入っていたと思う。泣くことはなく静かに見ていたので安心した。」(2~3歳)
- 「いつもより大きなスクリーンに映される大きな映像と音声にかなり興味をもち楽しく鑑賞。 トイレ退席で進んでしまうのが残念そうで急いでいた」(4~5歳)
- 「時折笑ったりして、映画に集中しておとなしかった」(4~5歳)
- 「最初はじーっとスクリーンを観ていたが、途中から眠たそうだった。」(8~9歳)
5位『妖怪ウォッチ』シリーズ 15人
- 「怖くなって10分程度で退席」(2~3歳)
- 「食い入るようにスクリーンを見ており、かなり集中していた」(4~5歳)
- 「椅子にじっと座っていることができず、座席の上でもぞもぞ動いたりはしていたが、最後まで 映画を観ることはできました。本人はとても楽しかったようで、また見たいと言っていました。」(6~7歳)
6位『仮面ライダー』シリーズ 12人
- 「家で見るのと違ったためか、大画面と音量に圧倒されて、いつもよりも静かに観賞していた。」(4~5歳)
- 「一緒になって主題歌をうたっていた」(4~5歳)
7位『アナと雪の女王』 9人
- 「はじめての大画面に興奮して喜んだ」(2~3歳)
- 「途中で飽きてしまったけど、何とかなだめながら最後まで座っていられた。」(4~5歳)
8位『クレヨンしんちゃん』シリーズ 7人
- 「途中までは大人しく見ていたが、飽きてきたら騒ぎ出したので、途中退出した。」(6~7歳)
- 「画面が大きくてびっくりしていた」(8~9歳)
8位『しまじろう』シリーズ 7人
- 「楽しそうだった。 大きな音に時々びっくりして自分の席では見ず、膝にのってきた。」(2~3歳)
- 「途中でみんなで手をたたいたりできる場面があり楽しめていた」(2~3歳)
10位『きかんしゃトーマス』シリーズ 6人
- 「手に汗をかきながら真剣に見ていた。」(2~3歳)
- 「1時間ちょっとであったが、集中して静かに見ることができた。」(4~5歳)
そのほかの作品
- 『千と千尋の神隠し』(5人)
「カオナシなどの怖いキャラクターが出てきたときは、抱っこしていた私にしがみついていたが、最後までおとなしく見ていた」(2~3歳) - 『ワンピース』シリーズ(4人)
「好きなキャラだったので終始おとなしくて良かった。今後も連れて行けると感じた」(4~5歳) - 『モンスターズ・インク』(3人)
「モンスターを作る工場でマイクとサリーがぶら下がりながら スクリーンを大きく動いていくシーンで、「うわーっ」といいながら興奮して観ていたこと。」(2~3歳) - 『トイ・ストーリー』シリーズ(3人)
「大好きなキャラクターだったので、集中してみていた」(4~5歳) - 『ウルトラマン』シリーズ(3人)
「もともと騒ぐ子ではないのでその心配はなかったが、暗いのと大きな音におびえるのではないかと気になった。でも大好きなウルトラマンの作品なので食い入るように観ていた。」(4~5歳) - 『カーズ』(2人)
「話は分かっていないようで、ただ光をボーッと見ていたような気がします。」(1歳) - 『スーパー戦隊デカレンジャー』(1人)
「テーマソングを歌ったり、ヒーローがピンチの時に応援していました。」(4~5歳) - 『怪盗グルーの月泥棒3D』(1人)
「3Dが少し怖かったようだが、お話は楽しんでいた。 終わった後、興奮して映画について話していた。」(4~5歳) - 『ナイトミュージアム』(1人)
「初めて見る大きなスクリーンに興奮しながら、大好きなオレンジジュース片手に目をキラキラさせながら、鑑賞していた。 物語のような場所が実際にあるんではないか?と信じて疑わず、あそこの水族館は?美術館は?と、自分が知ってる限りの場所をあげて、私に聞いてきた姿がとても可愛かった。」(4~5歳) - 『シンドバット』(1人)
「なんで馬がそらとぶの?など疑問に思うことが多かったみたいで、じっと静かに見ていることができなかった。」(8~9歳)
※人数には具体的な作品名(例:「のび太の日本誕生」)まで書かれた回答・書かれていない回答を含む
※「アニメ」「ディズニー」「戦隊もの」など、作品またはシリーズ名が不明な回答はランキングに含まない
Q6.お子様が、まだ映画館で映画を観たことがない理由として、あてはまるものをお選びください。(複数選択可)
■「じっと座っていられないから」が32.0%で最多 n=169
Q1で、子供を連れて映画館で映画鑑賞をしたことが「ない」と回答した169人に対し、その理由をたずねた。その結果、「じっと座っていられないから」が32.0%で最も多く、続いて「静かにできないから」が29.0%、「まだ理解できないと思うから」が26.0%、「泣き出したら困るから」が24.3%となった。また、「親自身が映画に興味がないから」も18.9%あった。回答者(親)の男女別で見ると、「じっと座っていられないから」と「周りの人に気をつかうから」でやや男女差が見られた。
調査結果の引用・転載について
- 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
- 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
- その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
- 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
- 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
- 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
■子連れでの映画鑑賞は7割が経験あり n=600
20代~40代の子供を持つ男女に、子供を連れて映画館で映画を鑑賞したことがあるかたずねたところ、7割が「ある」と回答した。回答者(親)の男女別でみると、男性で「ある」と回答したのは69.0%、女性では74.7%で、わずかに女性が上回った。