公開日:2011.08.01
- 交通機関・自動車
私鉄に関するアンケート調査
首都圏の私鉄各線について、列車の種類などの「わかりにくさ」、「空調」に不満
列車の種類などの「わかりにくさ」、「空調」に不満
調査対象
調査概要
調査名 | ビジネスパーソン1,000人アンケート調査「私鉄に関するアンケート調査」 ※この調査における「私鉄」は東京メトロを除いた東急・小田急・京王・西武・東武などの私鉄各線です。 |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者条件 | 1都3県在住の20歳~59歳男女で、職場が東京都23区内にあるビジネスパーソン | ||||||||||||||||||||||||
サンプルサイズ | 1,000s | ||||||||||||||||||||||||
割付 |
|
||||||||||||||||||||||||
調査期間 | 2011年8月17日~8月19日 | ||||||||||||||||||||||||
調査方法 | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) | ||||||||||||||||||||||||
調査機関 | 株式会社アスマーク |
Q1.あなたは普段、どの交通機関を利用されますか。「仕事」と「仕事以外」それぞれについてお答えください。(複数選択可)
Q2.あなたは普段、首都圏の私鉄各線(東京メトロを除く)をどれくらいの頻度で利用しますか。(1つ選択) ※私鉄利用者
■私鉄(東京メトロを除く)の利用頻度 ※通勤、レジャーなど用途は問わず n=684
仕事・仕事以外のいずれかで私鉄を利用すると答えた人に利用頻度を聞いた。「週5日以上」が56.7%で最も多く、次いで「それ以下の頻度」が19.7%、「週1~2日」が17.3%、「週3~4日」が6.3%となった。
Q3.以下にあげる首都圏の私鉄各線で、普段あなたが利用している路線をすべてお選びください。(複数選択可) ※私鉄の週1回以上利用者
■首都圏の私鉄各線で普段利用している路線 n=549
私鉄の週1回以上利用者に、普段利用している路線を回答してもらった。「東急東横線」が24.6%で最も多く、次いで「小田急線(小田原線、江ノ島線、多摩線含む)」と「東急田園都市線(こどもの国線含む)」が同じく21.3%。
「京王線(相模原線、高尾線含む)」が20.8%、「西武池袋線(西武有楽町線、豊島線、狭山線含む)」が15.5%、「京急線(空港線、逗子線、大師線、久里浜線含む)」が13.8%、「京王井の頭線」が13.7%と続いている。
Q4.あなたは、首都圏の私鉄各線(東京メトロを除く)を、平均で1日に何回くらい利用しますか。一度の乗り降りで1回(往復で2回)としてお考えください。(1つ選択) ※私鉄の週1回以上利用者
■私鉄の1日の平均利用回数 n=549
私鉄の週1回以上利用者に、1日に平均で何回くらい利用するか聞いた。(一度の乗り降りで1回、往復で2回)最も多かったのは「2回以下」で73.8%、次いで「3~4回」が16.4%となった。「5~6回」「7~8回」「9回以上」の合計は9.9%。
Q5.首都圏の私鉄各線(東京メトロを除く)を利用していて、改善して欲しい点や不満に思われる点はありますか。(1つ選択) ※私鉄利用者
■改善して欲しい点・不満点の有無 n=684
私鉄の利用者(週1回未満も含む)に対し、首都圏の私鉄各線を利用していて改善して欲しい点や不満に思う点があるかたずねたところ、65.1%が「よくある」または「たまにある」と回答した。利用頻度が高いほど割合が高くなっており、「週5日以上」では72.6%と7割を超えた。
尚、7月に実施した「JR東日本に関する調査」の同じ設問では77.4%、6月の「東京メトロに関する調査」では71.8%という数字が出ている。(共に東京23区内勤務者で週5日以上の利用者を対象)
Q6.首都圏の私鉄各線について、改善して欲しい点や不満に思われる点をお聞かせください。路線名・駅名が具体的にある場合は、そちらも含めてご記入ください。(自由回答)
※Q5で「よくある」または「たまにある」と回答した人のみ
■改善して欲しい点・不満に思う点の内容 n=445
内容を具体的に回答してもらったところ、以下のような情報が「わかりにくい」と指摘する声が多かった。
- 列車の種類…特急・準急・急行・各停などの区別、停車駅、所要時間
- ホーム…電光掲示板(見えにくい位置にあるなど)、乗降位置、エレベータなど
- 駅構内…乗り換えや乗り継ぎの案内図
また「空調」に対する不満も多く、冷房が強くて寒いという人もいれば、弱いので暑いという人もおり、これは個人によって意見がわかれる。利用者全員にとっての“適温”は難しいが、設定の仕方に疑問を感じている乗客は少なくないようだ。
その他では、以下のような意見があがった。
- ラッシュ時のホーム、改札、車両の混雑緩和
- 遅延の頻発、復旧に要する時間、遅延した際の情報伝達
- 鉄道ダイヤの改善(本数、特急・急行・各停などのバランス、他線との乗り継ぎ)
- 車内アナウンス(内容、音量、聞き取りにくさ)
- ホームドア、エスカレータ、ゴミ箱などの設置、トイレの清掃
具体的な内容 ※回答の一部を抜粋
【20代男性】
- 車両にある電光掲示板を液晶表示にしてほしい。到着駅の駅名をアナウンスで何度も言ってほしい。
- 東急池上線→非常に混み合うにも関わらず、車両が3両しかないところ。車両を増やして混雑を少しでも緩和させてほしい。
【30代男性】
- 京成線はいろんな電車(普通・快速・急行・特急・快速特急・・・・・)があって、よく分らない。もっと単純でいいと思うんですが・・・。
- 東京メトロによくある、車両と出口階段の対応表、私鉄各線にも配置してほしい。
【40代男性】
- 車内がとても暑い時がある。節電かと思ったら、不要と思われる時間帯に駅のホームの電気がたくさんついていたりする。駅員同士の無駄話も多いような気がする。また、電車がたびたび遅れて到着する。
- 京王線や小田急線の異様な混雑 乗り慣れていない電車の特急・急行・快速・準急などの停車駅がわかりにくい。そもそもどれが早いのかわからない時がある
【50代男性】
- 電車内でのアナウンスが小さく駅名が聞き取れない。また上記で他の路線への乗り換えも聞き取りにくい。表示で次の駅名が出る場合が多いのですが、出ている時間が短い。
- 運行情報(遅延、運転見合わせ)の案内を少しでも早く出して欲しい。
【20代女性】
- 京王井の頭線での急行の終了時刻が早すぎます。せめて週末だけでももっと本数を増やしてほしいです。渋谷出口側の混雑はひどすぎます。
- これだけ節電が叫ばれているのに冷房が寒いことが多い。揺れが酷い時がある。
【30代女性】
- 成田スカイアクセスが通る線は、エレベーターがないところがある。ベビーカーなど不便。京成線は、駅のホームの幅が狭いところが多い(曳舟等)東武野田線も、昔に比べたら良くなったが、駅が汚いしトイレも衛生的ではないので行く気がしない。
- 田園都市線を利用していますが、だいぶ緩和はされてきているもののまだまだ混雑がひどい。また、都心に近い駅はエスカレーターがなかったり、駅にお店がほとんどなかったり、あまり駅に工夫や改善が見られない気がします。
【40代女性】
- 各駅停車しかとまらない駅を利用しているが,昼間の時間帯だと1本乗り遅れると目的地に着くのが15分くらい遅れることがある。いくらマイナーな駅でも,もう少しダイヤを考えてほしい。
- 乗換が不便な駅がある。会社によって快速や特急や急行や特快とか呼び名がまちまちなので非常にわかりにくい。
【50代女性】
- ちょっとしたことでの電車遅れ。また一度電車が止まるとなかなか運転再開しないこと。最近は電車内が暑いことがよくある。照明はもっと消してもよいから、冷房は効かせてほしい。
- ホームの電車の時間の表示が見にくい(ホームの見通しが悪いので遠くからだとよく見えない)
Q7.JR、私鉄、地下鉄、バスを含む交通機関全般についてお聞きします。
あなたは、通勤にどの定期乗車券(定期券)をお使いですか。あてはまるものをお選びください。(複数選択可) ※全員
■使用している通勤定期券 N=1000
私鉄利用者以外も含めた全員に対し、通勤に使用している定期乗車券(定期券)について聞いた。「PASMO(パスモ)定期券」が43.7%、「Suica(スイカ)定期券」が42.0%となった。東京23区内勤務者の8割が、PASMO(パスモ)またはSuica(スイカ)の定期券を利用している結果となった。「通勤に定期券は使っていない」と回答した人は15.8%いた。
尚、仕事で私鉄を利用する人(497s)に絞って見てみると、「PASMO(パスモ)定期券」が59.2%、「Suica(スイカ)定期券」が33.6%と、PASMO(パスモ)定期券を使用している人の割合が高くなっている。
調査結果の引用・転載について
- 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
- 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
- その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
- 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
- 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
- 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
■利用している交通機関 N=1000
東京都23区内で働くビジネスパーソン1,000人に、普段利用している交通機関(鉄道・バス)を「仕事」と「仕事以外」それぞれで聞いた。仕事、仕事以外共に「電車(JR東日本)」が最も多く、次いで「電車(東京メトロ)」、「電車(私鉄)」と続いた。