公開日:2015.01.01
- 美容・ファッション
機能性インナーに関するアンケート調査
8割の人が「なくなると困る」発熱・保温性インナー、男女共に最も保有が多いのは「U・Vネック長袖」
今では、8割の人が「なくなると困る」、発熱・保温性インナー
機能性インナーの火付け役とも言える、ユニクロの「ヒートテック」。数年前には、馴染みのなかった「機能性インナー」という言葉が、今では、夏は吸収性や、冷感素材等、冬は発熱・保温性等、季節に合ったインナーを着用することが、当たり前になってきた。そこで、今回は、発熱・保温性のあるインナー(トップス)保有者を対象に、保有状況や、保有前との違いを調査した。
まず、事前調査で、発熱・保温性のあるインナーの認知を尋ねたところ、女性の認知者は、96.1%と、ほぼ全員であった。一方、男性は、84.0%に留まり、未だに1割以上の人が知らない結果となった。
また、現在保有しているアイテムについて、足元のアイテムを保有している人は、男性で60.5%、女性は53.0%であった。しかし、発熱・保温性インナーが発売される前に、足元の防寒対策をしていた男性は5.0%未満とほぼいなかったことから、機能性インナーの普及により、足元まで防寒する様になったと言えそうだ。
更に、発熱・保温性インナーの着用により、変化したことを尋ねると、男女共に「暖かくなった」が1番で全体の約7割を占めるが、「着膨れしなくなった」が男性は19.0%に対し、女性は47.0%、「薄着になった」が男性は15.0%に対し、女性は29.5%と、女性の方が大きな変化を感じている結果となった。
今回の調査結果から、女性にとって冬服は、暖かくなる為に厚手の洋服を着用したり、何枚もの洋服を重ね着して、着膨れをするのは仕方がないことだったが、発熱・保温性インナーの普及により、薄着でも暖かく、また、薄手の洋服の下にも着用できることで、ファッションをより楽しむことができる様になった様子が窺えた。
一方、男性は、Tシャツや保温機能のないインナーに、発熱・保温性がプラスされ、暖かくなっただけではなく、発熱・保温性インナーとして、タイツやレギンスまでも普及したことで、それまでは恥ずかしいと思われていた足元の防寒対策も、取り入れやすくなり、より暖かさが増したのではないだろうか。
色や柄のバリエーションが豊富になったが、インナーとして普及したアイテムは、男女ともに「色物」より「ベーシックなカラー」、「柄」より「無地」と、着回しを意識している人が多く、流行色やトレンドが大きく影響したり、単体として楽しむ程のファッションアイテムになるには、「インナー」の概念そのものに、変化が必要なのかもしれない。
調査概要
調査名 | 機能性インナーに関するアンケート調査 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者条件 |
|
|||||||||||||||
調査項目 |
|
|||||||||||||||
サンプルサイズ | 400s | |||||||||||||||
割付 |
|
|||||||||||||||
調査期間 | 2015年1月28日~1月29日 | |||||||||||||||
調査方法 | インターネット調査(アスマークの自社モニター ) | |||||||||||||||
調査機関 | 株式会社アスマーク |
調査対象
性別 N=400 | |
---|---|
年代 N=400 | |
職業 N=400 | |
居住地 N=400 | |
発熱・保湿性のあるインナーの認知 N=400 | |
発熱・保湿性のあるインナーのトップス保有 N=400 |
Q.あなたは、発熱・保温性のあるインナーをご存知ですか。(1つ選択)
Q.あなたが持っている発熱・保温性のあるインナーの種類をお知らせください。(複数選択可)
■男女共に、最も保有が多いのは、「U・Vネック長袖」が約6割。N=400
足元のアイテムを何かしら保有している人は、全体で6割弱となり、男性がやや高い結果であった。
Q.あなたが持っている発熱・保温性のあるインナーのブランドをすべてお知らせください。(複数選択可)
■保有しているブランドは、ユニクロ「ヒートテック」が85.8%で圧倒的多数。N=400
性別による大きな差はなかった。
Q.発熱・保温性のあるインナーが発売される前に、着用していたものをお知らせください。(複数選択可)
■発熱・保温性インナー発売前に、足元の防寒対策をしていた男性は、僅か4.5%であった。N=400
Q.あなたが持っている発熱・保温性のあるインナー(トップス)の色を全てお知らせください。(複数選択可)
Q.また、その中で最も多く持っている色をお知らせください。(1つ選択)
■保有している発熱・保温性インナーの色は、モノトーンが上位3位を占める。N=400
レディース用は、メンズ用よりもカラーバリエーションが豊富だが、女性の大多数がブラックを保有しており、その他の色はおよそ4割以下に留まった。
■ブラック系を最も多く持っている女性が7割に対し、男性は2割以上低く、5割弱であった。N=400
男性の半数は、グレー系とホワイト系で2分する結果となった。
Q.発熱・保温性のあるインナー(トップス)の色を選ぶ時に、意識していることをお知らせください。(複数選択可)
■色選びで意識していることは、「気回しがしやすい色を選ぶ」男性が51.5%に対し、女性は67.5%。N=400
また、「持っている洋服に合う色を選ぶ」男性が16.0%に対し、女性は33.0%と、女性の方が、発熱・保温性インナー購入時に、ファッション性を意識している様子が窺える。
Q.あなたが持っている発熱・保温性のあるインナー(トップス)の柄を全てお知らせください。(複数選択可)
■柄物のインナーを保有している女性は、約4割に対し、男性は2割未満に留まった。N=400
柄のバリエーションが豊富な女性の方が、男性よりも保有者が多い結果となり、ボーダー柄、ドット柄がそれぞれ2割程度と、柄物の中では、少輔者が多い結果となった。
Q.柄物を購入しない理由をお知らせください。(複数選択可)
■柄物を購入しない理由として「着回しがしにくいから」と回答した男性が33.7%に対し、女性は59.2%。N=292
また、「持っている洋服に合わせづらいから」と回答した男性が16.9%に対し、女性は24.2%と、女性は発熱・保温性インナーをファッションの一部として捉え、男性よりもコーディネートをするうえで意識している様子が窺える。
Q.柄物を購入した理由をお知らせください。(複数選択可)
■柄物を購入した理由は、「好きな柄だから」が最も高く35.2%。N=108
次いで「着回しがしやすいから」が27.8%と続くが、一方で、4人に1人は「とくに理由はない」としている。
Q.発熱・保温性のあるインナー(トップス)を見せるコーディネートに抵抗がありますか。(1つ選択)
■発熱・保温性インナーを見せるコーディネートに抵抗がない男性は25.0%に対し、女性は37.5%。N=400
レディース用では、発熱・保温性インナーを見せるコーディネートを提案しているためか、男性よりも抵抗を感じない人が10ポイント以上上回った。
Q.冬の服装について、発熱・保温性のあるインナーを着用することで、変化したことをお知らせください。(複数選択可)
■女性が発熱・保温性インナーの着用で変化したことは、「着膨れしなくなった」「薄着になった」「薄手の服を着用するようになった」がそれぞれ男性を10ポイント以上上回る。N=400
女性の方が、発熱・保温性インナーの登場により、冬のファッションに変化を及ぼしている様子が窺える。
Q.発熱・保温性のあるインナーがなくなると困りますか。(1つ選択)
■発熱・保温性インナーがなくなると困る男性は73.0%に対し、女性は86.5%。N=400
発熱・保温性インナーの登場により、冬のファッションが大きく変化した女性の方が、より発熱・保温性インナーを必需品であると感じているようだ。
調査結果の引用・転載について
- 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
- 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
- その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
- 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
- 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
- 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
■発熱・保温性のあるインナーの認知度は約9割。N=696 ※本設問のみ、N数は本調査対象外も含む全回答者
男女別に見ると、男性の認知度が84.0%に対し、女性は96.1%と、女性のほぼ全員が発熱・保温性インナーを認知している結果となった。