マーケティングリサーチQA

Q
アンケートシステムの費用(料金)はどれくらいかかりますか?
A
20問以内の設問量で¥150,000~です。

この費用には、画面作成、データ回収、ローデータ納品が含まれ、設問数とオプション追加により費用が変動します。

 

アンケートシステムの料金表

アンケートシステムは様々な機能があり、料金が複雑になりがちですが、アスマークではシンプルな料金体系となっています。大きく分けて、「画面料金(基本費用)」「画面オプション料金」「その他(調査企画・レポート等)」の3つで構成され、設問数に応じ基本費用・その他費用が変動します。

基本料金

配信数 10,000s以内 10,001s以上
~20問以内 150,000 180,000
25問以内 200,000 240,000
30問以内 250,000 300,000
35問以内 300,000 360,000
40問以内 350,000 420,000
45問以内 400,000 480,000
50問以内 450,000 540,000
60問以内 525,000 630,000

オプション料金

項目 価格
配信代行費用 50,000円~
督促メール費用(2回目以降) 15,000円
事務局対応費用
電話対応費用(初期設定) 100,000円
電話対応費用(受電対応) 10,000円/1日
メール対応費用 5,000円/1日
期間延長費用
(2ヶ月目以降、1ヶ月ごと)
基本費用の7割
※ケースによって要相談
ID/PW設定費用 20,000円
ユニークURL作成費用 20,000円
一時保存機能費用 10,000円
戻るボタン設定費用 10,000円
途中ローデータ納品費用 20,000円/1回
DLページ設定費用 30,000円
専用サーバー設置費用 都度ご相談

 

\ 調査の専門家に無料相談 /

ご相談はこちら

\ まずは料金を知りたい方はこちら /

見積り依頼はこちら

 

アンケートシステムの見積例

調査企画からレポート作成までの調査一式をお任せいただくケースで、一般的な設問量(20問以内)とオプション機能を付けた調査の場合、以下の見積金額となります。
アスマークでは調査一式だけでなく部分的にご依頼いただくケースも多く、ご予算に応じた柔軟なサポートが可能です。

区分 内容 費用(税抜) 備考
画面料金(基本費用) 基本費用 ¥150,000 設問数20問以内
画面オプション料金 ID/パスワード設定費用 ¥20,000
QRコード作成費用 ¥20,000
データDL権限付与費用 ¥30,000
その他
(調査企画・レポート等)
調査企画・設計費用 ¥150,000
集計費用 ¥50,000 GT/クロス集計
レポート費用 ¥246,000 サマリ+標準レポート
合計 ¥666,000

 
 
 

アンケートシステムのメリット

機能性

まず、メリットの1つとして「機能性」が挙げられます。「無料か、有料か」によって機能のバリエーションは異なりますが、「多言語対応」してくれるアンケートシステムもあり、便利と感じるでしょう。
アスマークのアンケートシステムでは、カスタマイズの幅が広く、標準機能以外に豊富な機能もあります。「無料ツールでは特定の機能が実装されていない」「他社のツールでは、アンケートの分岐が複雑すぎる」など多くのニーズにお応えする形で機能を取り揃えております。

表 アスマークのアンケートシステムでできる主な機能
項目 説明
途中保存機能 回答途中の一時保存、再スタートが可能です
多言語対応 左から右に読ませる言語であれば、ほとんどの言語に対応しています
戻るボタン機能 調査の内容に応じて、「戻る」ボタンを有効にできます
回答内容表示・選択肢絞り込み 前問の回答内容に応じて表示させる項目や選択肢を絞り込むことができます
回答内容の一覧や正誤表を提示 アンケートの最後に回答内容の一覧表示や正誤表を設置できます
回答状況のリアルタイム確認 回答状況はお客様側でリアルタイムでご確認・ダウンロードも可能です
指定日時のアンケート切替 アンケート環境をオープンにしておき、一定のタイミングで画面を切替えることが可能です
動画を視聴させる制御 アンケート内に差し込んだ動画を観終わらないと次に進めないよう制御します
一定時間経過後「次へ」ボタン表示 しっかりと文章や画像をチェックした上で回答を促したい場合に有効です
回答データ不足時の補填 保有リストの回答データが足りない際に弊社モニターから回答データ収集が可能です

 

デザイン

「デザイン」の柔軟性も、大きなメリットのひとつです。アンケート画面のデザインは、回答者の回答意欲に大きく影響する要素であり、企業カラーを反映した統一感のあるデザインや、企業ロゴを表示することで、アンケートの運営元に対する信頼感を高める効果があります。こうした工夫が、回答率の向上につながります。
アスマークのアンケート画面は自由にデザインが可能で、ロゴや色調の調整、ドメイン指定など、ご要望に応じて柔軟な対応が可能です。

  • アンケート画面のフォーマット
    基本フォーマットはありますが、自由にデザインが可能です。
    調査票をもとに作成しつつ、回答者の「答えやすさ」を考慮して調整する場合もあります。
    作成後は必ずお客様にご確認いただき、修正のご要望にも対応します。
  • アンケート画面のデザイン変更
    アンケート画面のデザインは、御社のご要望に応じて変更可能です。
    特にご指定がない場合は、弊社の基本デザインを使用いたしますが、以下のようなカスタマイズにも対応しています。
    ・御社ロゴマークの挿入
    ・色調の変更
    ・URLのカスタマイズ(例:御社指定のドメインに転送する場合は「ドメイン転送サービス」を利用)

 

セキュリティ

調査を実施するうえで、見落とされがちなのが「アンケート画面のセキュリティ」です。どれだけ優れた設問設計やデザインを用いても、情報の取り扱いに不安を感じさせてしまえば、回答率や信頼性に悪影響を及ぼしかねません。
アスマークではセキュリティ面に万全を期した設計で、個人情報の保護や外部からの不正アクセス防止を徹底し、SSL/TLS暗号化やA評価の診断結果で安全性を証明しています。

  • 個人情報の取り扱いについて
    個人情報を入力する場合、専用の書類を交わした上で、アンケート終了後に適切に破棄します。
    一方、ユニークURL(個別URL)を利用すれば、アンケート内での個人情報入力は不要です。
  • アンケートのアクセス制限
    アンケート専用のログインパスワードを設定することで、回答権のある人だけがアクセス可能です。
  • セキュリティ対策
    アンケート画面にはSSL/TLSプロトコルによる暗号化通信を採用。
    これにより、情報漏洩、なりすまし、盗聴等から、入力された個人情報、アンケートの回答データが守られます。

 

サポート体制

正確なデータを得るためには、調査準備だけでなく、アンケート回収後の丁寧なチェックも欠かせません。そうした点でも、「サポート体制」は重要な要素となります。調査票の文言確認や不備回答の精査といった対応を通じて、高品質なデータを確保することが、正確な分析につながります。
アスマークではすべての案件に専任の実査担当者がつき、集まった回答のデータチェックから集計作業まで対応し、一貫したサポートを行います

項目 説明
調査票のチェック・修正 調査票のたたきから設問の意味や意図を理解し、修正・提案なども対応
WEBアンケート画面 作成・修正 お客様側での作成・修正ができないため、弊社内で全て対応
督促メールの配信 未回答者・回答途中保存者への督促は、配信先のアドレスを共有いただければ対応可
アンケートメールの配信代行 お客様所有のリストにアンケートを実施する場合、弊社からアンケートURLのご案内も可
データの中間納品 回収が長期間にわたるような場合、途中で何回かデータの納品が可能

 

アンケートシステムご利用の流れ

アンケート環境のご提供(ASP)ご発注時のスケジュール・フローの一例です。
設問数やレポートの分析内容等により、日数は変動いたしますので是非ご相談ください。

項目 期間 説明
調査企画設計 6-10 営業日 調査目的に沿った調査企画、調査票作成を行います。
画面作成 1-2 営業日 作成した調査票をアンケート画面で作成します。
画面提出~確認(貴社ご対応) 1-2 営業日 アンケート画面をお客様にご確認いただき確定させます。
画面最終チェック 1 営業日 本番前にアンケート画面の最終チェックを行います。
アンケートオープン期間 要相談 ご要望に応じた回答期間を設定します。
データチェック 1 営業日 集まった回答に不備がないかをチェックします。
集計作業 2 営業日 集まったローデータから集計表(GT/クロス)を作成します。
レポート作成 5-12 営業日 事前にお伺いしたご要望に沿って調査結果をレポートにまとめます。
ご納品 1 営業日 ご提出したレポートを確認いただき、必要に応じて修正を加えます。

 

\ 調査の専門家に無料相談 /

ご相談はこちら

\ まずは料金を知りたい方はこちら /

見積り依頼はこちら

 

市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。

今ある疑問について聞いてみる

QAアンケートシステムASPのサービス面に関するQ&A | ネットリサーチ(Webアンケート)