2022.11.01
アンケートの回答率を上げる方法とは?
マーケティングにおいて重要な情報となるのが、「顧客ニーズ」です。現代においては、ほとんどのビジネスで顧客側が選択権を持っており、「顧客ニーズ」にどう応えていくか……
公開日:2024.08.30
近年、顧客の声を直接伺い、商品開発やマーケティングに活かすためのマーケティングリサーチにおいて、オンラインインタビューのニーズが高まっています。特に、コロナ禍を経て、従来の対面調査よりオンラインの方が好ましくなったことが、その流れを加速させています。しかし、従来のオンラインインタビューツールでは、以下のような課題がありました。
これらの課題を解決するため、当社(アスマーク)は、長年の調査ノウハウを生かし、オンラインインタビューに特化したシステム「i-PORT voice」を独自開発しました。
「i-portvoice オンラインインタビューシステム」の詳しい紹介はこちら>
当社は、10年以上前からオンラインインタビューに着目し、顧客のニーズに応じて調査を実施してきました。2020年3月、新型コロナウイルスの感染拡大により、対面での調査が困難になり、オンラインインタビューの需要が急増しました。
当初は、ZoomやGoogle Meetなどの汎用的なオンライン会議システムを利用していました。しかし、これらのシステムでは、インタビュー調査に特化した機能が不足しており、円滑なインタビューの実施や、質の高いデータ取得に課題がありました。
そこでアスマークは、これらの課題を解決し、より高品質なオンラインインタビューを提供するため、独自システムの開発に着手しました。それが「i-PORT voice」です。
「i-PORT voice」の大きな特徴は、以下3点です。
そして、最大の特徴はインタビュー専用のバックルーム機能を搭載している点です。これにより、従来のオンライン会議システムでは実現が難しかった、モデレーターとクライアント間のスムーズなコミュニケーションが可能になりました。
「i-PORT voice」の大きなメリットは、以下3点を可能にしていることにあります。
また、「i-PORT voice」は、インタビュー中の画面共有や録画、チャット機能など、調査に必要な機能が充実しています。さらに、多様なデバイスに対応しているため、モニターは使い慣れた環境でインタビューに参加することができます。
「i-PORT voice」を活用し、以下調査を行いました。
調査目的 | コロナ禍における購買行動の変容、キャッシュレス決済の利用状況 |
---|---|
調査対象者 | 65歳~79歳の男女4名(首都圏以外の方も参加) |
参加者の声 | 外食が減った(週に1回は外食していたが、月1回くらいに減った)、大きなショッピングモールに行かなくなった、現金を持たない主義で最近はLINE PayやPayPayや楽天ペイ、IDなどを使っている(ポイントも溜まるし) |
「i-PORT voice」によるオンラインインタビューを実施することで、地方にご在住の方同士のシニアのコミュニケーション活性化が図れる、普段物理的要因で会場に行けないシニアの方のお声が聞けるなど、従来のオフラインでのインタビューでは得られない情報を得ることができました。
詳しく「シニアに訊く~コロナ禍における購買行動変容のリアル~」はこちら>
ここまで、「i-PORT voice」の開発背景や特徴、メリット、事例を解説してきました。
「i-PORT voice」は、従来のオンラインインタビューシステムの課題を解決し、より高品質なデータ取得を可能にする、顧客の声を聞くための新しいカタチです。
例えば、「i-PORT voice」が解決できる悩みが下記です。
もし、上記のようなお悩みやオンラインインタビューにご興味いただけましたら、下記「相談フォーム」より、気軽にご相談ください。
オンラインインタビュー調査のご相談はこちら>
i-portvoice オンラインインタビューシステム
定性調査を強みとするアスマークが独自に開発したオンラインインタビューシステムです。調査の種類や国内外を問わず、あらゆる調査に対応しています。
オンラインでの調査をご希望の方や、移動や会場確保のコストを抑えたい方に、ぜひご利用いただきたいサービスです。
> 詳しく見る
2022.11.01
マーケティングにおいて重要な情報となるのが、「顧客ニーズ」です。現代においては、ほとんどのビジネスで顧客側が選択権を持っており、「顧客ニーズ」にどう応えていくか……
2024.11.20
BIツールでデータ収集から共有までのワークフローを最適化 BIツール(ビジネスインテリジェンスツール)を活用することで、データ収集から集計、分析、そして結果の……
2024.12.03
ブランド認知度調査は、自社の商品やサービスが市場でどの程度認知されているかを測るための重要な調査です。認知レベルや競合比較、ターゲット層分析、認知経路把握、調査……
2021.07.29
試飲試食調査とは 上市前製品や製品リニューアルの時に行いたい「試飲試食調査(テイストテスト)」。オーソドックスなリサーチ手法の1つであり、実施時は統一的な実査……