2024.05.21
エスノグラフィー調査の概要と実践手法
現代は顧客の価値観やライフスタイルが多様化し、従来のアンケート調査やインタビュー調査では、顧客の潜在ニーズを把握することが難しい場合があります。そこで近年、注目……
公開日:2024.08.06
ペルソナマーケティングとは、理想的な顧客像を詳細に描き、その顧客に最適なマーケティング戦略を構築する手法です。これにより、ターゲットとなる顧客のニーズや行動を深く理解し、効果的なメッセージを届けることが可能となります。
この記事では、ペルソナマーケティングの基本概念や設定手順、そしてそのメリットについて解説します。
新規事業/既存事業別で考える「ペルソナの設計方法」 無料ダウンロードはこちら>
ペルソナとは、製品やサービスの理想的な顧客像を詳細に描き出した架空のキャラクターです。マーケティング活動において、顧客のニーズや行動を深く理解し、より効果的な戦略を立てるために使用されます。
ペルソナとは、ラテン語の「仮面」や「役割」を意味する「persona」に由来した言葉です。この概念は、劇や文学で登場人物の役割を表す際に使われていた言葉から発展し、現代のマーケティングにおいても重要な役割を果たしています。
ペルソナマーケティングとは、効果的なマーケティング戦略を構築するために、詳細な顧客像を作り上げ、その顧客像に基づいてマーケティング活動を行う手法です。この詳細な顧客像「ペルソナ」は、実際のデータやリサーチに基づいて構築され、年齢、性別、職業、趣味、ライフスタイル、購買行動などの具体的な属性を設定します。
ペルソナを設定することで、企業はターゲットとなる顧客のニーズ、価値観、行動パターンを深く理解し、その顧客に効果的な施策を展開することができます。例えば、新製品開発や広告内容、販売戦略などにおいて、より効果的な結果を期待できます。
ペルソナの設定は、マーケティング戦略の立案において、とても重要な要素です。企業はペルソナを明確にすることで、顧客のニーズや期待を的確に把握し、ターゲットとなる顧客に対して最適なメッセージやサービスを提供できます。
ペルソナの主な重要性は、以下の通りです。
企業はペルソナを設定することで、顧客理解を深めることができ、例えば、顧客のニーズや課題、行動パターンなどを具体的に把握できます。これにより、顧客が真に求める商品やサービスの開発、効果的なマーケティングが可能となります。
ペルソナに基づいて、ターゲット顧客に効果的なコンテンツ制作や広告配信、プロモーション企画などを展開できます。ペルソナの属性や興味関心に合わせたアプローチを行うことで、効率が向上され、より高い反応率やコンバージョン率を期待できます。
社内でペルソナを共有することで、マーケティング、営業、企画、開発など、様々な部門が共通の顧客像を認識できます。これにより、部門間の連携がスムーズになり、一貫性のあるマーケティング施策を展開することが可能です。
ペルソナとターゲットは、どちらもマーケティングにおいて顧客を定義する上で重要な概念ですが、その性質は大きく異なります。
ターゲットは、主にデモグラフィック情報(年齢、性別、居住地、職業、収入など)に基づいて定義される顧客の集団です。例えば、「20代女性会社員」や「年収500万円以上の男性」というように、デモグラフィック情報を用いて、大まかな集団を設定します。ターゲットは、市場全体をセグメント化する際に効果的です。
一方、ペルソナは、具体的な顧客像を想定し、詳細なプロフィールを作成します。年齢や性別といった基本情報に加え、性格、ライフスタイル、趣味嗜好、価値観、課題意識など、多岐にわたる要素が盛り込まれています。例えば、「32歳の共働き女性で、週末はカフェ巡りが趣味。最近は仕事と育児の両立に悩んでいる」といったように、まるで実在の人物のように描かれるのが特徴です。
上記をまとめると下表となります。
ペルソナ | ターゲット | |
---|---|---|
定義 | 集団 | 個人 |
粒度 | 細かい | 粗い |
具体的/抽象的 | 具体的 | やや抽象的 |
実在有無 | 実在しない | 実在する |
ペルソナマーケティングは、単なるマーケティング手法の一つにとどまらず、企業の成長を加速させるための強力な要素となります。
ここでは、ペルソナマーケティングがもたらす具体的なメリットについて、解説します。
ペルソナマーケティングを活用すれば、企業は顧客のニーズをより深く理解することが可能です。詳細なペルソナを作成する際には、顧客の年齢、性別、職業、ライフスタイル、趣味、価値観などのデータを収集し分析します。これらを活用することで、ターゲットよりも深掘りした洞察を得られ、顧客の行動や購買動機を具体的に把握することができます。
例えば、ペルソナの趣味や興味を把握することで、顧客がどのような情報を求めているのか、どのようなメディアを利用しているのかを理解でき、最適なチャネルでのアプローチが可能となります。
また、顧客の購買プロセスや意思決定の過程を理解できれば、適切なタイミングでのマーケティング施策が明らかになります。これらの効果により、顧客に対して的確なメッセージを届けることができ、エンゲージメントの向上やコンバージョン率の増加が期待できます。
ペルソナマーケティングは、企業が効果的なマーケティング戦略を構築するための基盤となります。ペルソナを詳細に設定することで、企業はターゲット顧客の行動、価値観、ニーズを深く理解し、それに基づいた具体的な戦略を策定できます。これにより、マーケティング活動が一貫性を持ち、ターゲット顧客に対するメッセージが明確に伝わります。
例えば、ペルソナの興味関心に合わせたコンテンツ制作、ペルソナが利用するメディアやプラットフォームでの広告配信、ペルソナのライフスタイルに合わせたイベント企画など、ペルソナの特性を考慮した施策を展開できます。
さらに、ペルソナマーケティングは、製品開発やサービス提供の際にも有効です。顧客ニーズを反映した製品やサービスを提供することで、顧客満足度を高め、リピーターや口コミによる新規顧客の獲得にもつながります。
ペルソナマーケティングを成功させるためには、詳細かつ具体的なペルソナを設定することが大切です。そのためには、複数のステップにおいて、適切な情報収集と分析が重要となります。
ここでは、ペルソナ設定の手順を5つのステップに分けて解説します。
自社の強みや弱み、特徴について、客観的な視点で自社を評価します。SWOT分析や3C分析などのフレームワークを活用すると、より効果的な分析が可能です。
顧客の年齢、年齢、性別、職業、居住地などの基本属性に加え、趣味嗜好、ライフスタイル、価値観などの情報を、ウェブ解析ツールやSNS、顧客アンケートなどから収集します。
顧客インタビューやアンケートを実施し、顧客の満足度、購入動機、利用シーン、課題などを把握します。特に、優良顧客の情報は、理想的なペルソナ設定に役立ちます。
「グループインタビューのコツとは?成功させる戦略について解説」はこちら>
「初めてのアンケート調査」はこちら>
より深い情報を得るために、ペルソナに近い属性を持つ顧客へインタビューやアンケートを実施します。インタビューでは、オープンエンドの質問を織り交ぜると効果的です。
「デプスインタビューの定義~分析:効果的な方法で本音とインサイトを引き出す」はこちら>
収集した情報や調査結果を元に、名前、年齢、性別、職業、居住地などの基本属性と、価値観、ライフスタイル、趣味嗜好、情報収集源などを設定したペルソナ像を構築します。
代表的な項目は下表となります。
項目 | 内容 |
---|---|
年齢 | 対象となる顧客の年齢 |
性別 | 男性 / 女性 |
住居 | 住所や建物、持ち家か賃貸か、居住環境 |
家族構成 | 結婚しているか、子供の有無、家族の人数など |
職業 | 現在の職業や業種、就業状況 |
役職 | 経営者、管理職などの役職や地位 |
ライフスタイル | 平日や休日の過ごし方、食生活、旅行など、生活スタイルに関する情報 |
性格 | 内向的か外交的か、開放的か保守的かなどの性格や行動特性 |
交友関係 | 友人や家族との関係性や交流パターン |
趣味 | 興味や関心のある趣味や娯楽活動 |
悩み | 日常生活や購買における悩みやニーズ |
情報収集に使う端末 | PC / スマホ /タブレット |
消費行動 | お金の使い方として、計画的または突発的に使うのか、貯金の有無はどうかなど |
これらの項目はあくまで代表的なものとなり、必要に応じて減らしたり上記とは異なる項目を加えたりすることで、マーケティングに必要な項目を選択し、ペルソナを具体的に描きましょう。
より詳細な説明は「ペルソナ設定とは?: ターゲットとの違いから現場の実践まで」から>
ペルソナ設定は、マーケティング戦略における重要なプロセスです。しかし、その設定方法を誤ると、実態とは異なるペルソナを生み出し、期待した効果を得られなくなります。
ここでは、ペルソナを設定する際に、注意すべきポイントについて解説します。
ペルソナの設定は、関係者の経験や知識、顧客データなどをベースに行われますが、あくまで仮説に基づくものです。そのため、少人数の意見だけでペルソナ像を決定してしまうと、特定の視点に偏ったペルソナが作成されやすくなります。
例えば、マーケティング担当者だけでペルソナを設定した場合、マーケティング的な視点に偏り、営業やカスタマーサポートが感じる顧客像とのギャップが生じる可能性があります。
ペルソナ設定を行う際は、マーケティング部門や営業、カスタマーサポート、商品開発など、できるだけ多くの部署から多様な意見を集めることが重要です。各部署が持つ顧客に関する知識や経験を共有し、それぞれの視点からペルソナ像を検討することで、より多面的で実態に近いペルソナを作成できます。
ペルソナ設定は、最終的に少数の具体的なユーザー像に落とし込む必要があります。そのため、設定したペルソナが現実の顧客像と大きく乖離していると、マーケティング戦略全体が誤った方向に進む可能性があります。ペルソナとして設定する情報には、しっかりとしたデータやリサーチに基づく合理的な根拠が必要です。
例えば、「30代女性システムエンジニア」というペルソナを設定する場合、「なぜ30代なのか」「なぜ女性なのか」「なぜシステムエンジニアなのか」といった問いに対して、明確に回答できる根拠が求められます。市場調査データや顧客アンケート結果、Webサイトのアクセス解析データなどに基づいて、「30代女性会社員」が自社の商品やサービスにとって最も重要な顧客層であると判断できる場合にのみ、ペルソナとして設定します。
また、ペルソナの趣味嗜好やライフスタイル、価値観なども、具体的なエピソードやデータが必要です。例えば、「週末はヨガに通っている」という情報をペルソナに盛り込む場合、「ヨガスタジオの会員データから、30代女性の利用が多いことがわかった」といった根拠を添えることで、ペルソナの信憑性が高まります。
ある飲食チェーン店では、30代前半の独身女性をペルソナとして設定し、彼女のライフスタイルや価値観に合わせた商品開発や店舗デザイン、コミュニケーション戦略を展開しました。
具体的には、健康志向で忙しい毎日を送る女性のニーズに応えるため、野菜を豊富に使ったスープや、手軽に食べられるカップスープを開発しました。また、店舗デザインも、彼女がリラックスできるような落ち着いた雰囲気を演出しています。
このようなペルソナマーケティング戦略により、この飲食チェーン店は、従来のファストフード店とは一線を画すブランドイメージを確立し、多くの女性客を獲得することに成功しました。
あるエアコンメーカーは、BtoB企業においてもペルソナマーケティングが有効であることを示す好例です。彼らは、業務用エアコンの販売において、自社の顧客である設備業者ではなく、その先のエンドユーザーであるビルオーナーやテナント企業をペルソナとして設定しました。
ペルソナのニーズや課題を深く理解することで、省エネ性能や快適性を重視した製品開発や、きめ細やかなアフターサービス体制の構築を実現しました。その結果、業務用エアコン市場におけるシェア拡大に成功しています。
ここまで、ペルソナマーケティングの基本から設定手順、成功事例、注意点までを解説しました。
ペルソナマーケティングは、顧客理解を深め、顧客ニーズに合ったマーケティング戦略を展開するためのとても効果的な手法です。ペルソナによって具体的な顧客像を描き出すことで、誰に、何を、どのように伝えるべきかを明確にし、マーケティング活動全体を効率化できます。
しかし、ペルソナは、適切に設定しなければ期待する効果を得られない可能性もあります。主観的な思い込みや偏った情報に基づいてペルソナを設定してしまうと、実際のお客様像とかけ離れてしまい、効果的なマーケティング戦略につながりません。
この記事で紹介した内容を参考に、ぜひペルソナマーケティングを取り入れて、ビジネスを成功に導いていきましょう。
市場調査のご相談はこちら>
カスタマージャーニーの基礎とその進化:顧客の旅路を理解する
カスタマージャーニーとは、顧客が商品やサービスに関心を持ち、購入や利用に至るまでの一連の体験や感情の流れを旅に例えて表したものです。企業はカスタマージャーニーを用いることで、自社商品やサービスに効果的なマーケティング施策が何かを把握できるようになります。この記事では、カスタマージャーニーの基礎を解説するとともに、その将来的な可能性について考察します。
> 詳しく見る
初めてのアンケート調査
アンケート調査とは、定型の質問票を用いて多数の方に回答してもらう定量調査のことを指すのが一般的です。マーケティングリサーチの中でも実施頻度の高い調査方法です。
一方、調査票を用いないインタビュー形式の調査は定性調査と呼ばれ、言葉や情報をアウトプットとし、アイデア出しやテーマの深掘りの際に用いられます。これらはアンケート調査に含まないことが一般的です。アンケート調査は数的データとして結果を出すことが出来るため、客観的な裏付けやエビデンスとしても活用することができます。街頭調査や郵送調査などオフラインで実施する方法に加え、インターネットを利用したオンラインアンケートの実施も増加しています。調査手法によってそれぞれ特徴があるので、目的に応じて使い分けることが重要です。
> 詳しく見る
2024.05.21
現代は顧客の価値観やライフスタイルが多様化し、従来のアンケート調査やインタビュー調査では、顧客の潜在ニーズを把握することが難しい場合があります。そこで近年、注目……
2024.09.10
近年、商品やサービスがあふれる中、企業にとって、顧客の心を掴む魅力的な商品開発は重要な課題の一つと言えるでしょう。しかし、優れた機能やデザインを備えていても、ユ……
2020.03.04
Web調査とは Web調査とはマーケティングリサーチの手法の一つで、文字通りWeb上で実施する調査のことを指します。アンケート画面をWeb上に作成し、調査……
2024.08.28
変化の時代におけるブランド戦略の重要性 今日の市場環境は、かつてないほどのスピードで変化し続けています。グローバル化、デジタル化、そして消費者の価値観の多様化……