インタビューコラムの記事一覧

忙しい家庭に支持される時短アイテムとは?ワーママの生活実態から見えた“選ばれる理由”

2025.04.17

はじめに 共働き世帯が7割を超える現代。特にフルタイム勤務の母親たちは、限られた時間のなかで仕事・家事・育児を両立する日々を送っています。そんな忙しい日常の中で頼りになるのが、“時短アイテム”と呼ばれる家電や便利グッズの存在です。   今回は、鎌倉市にお住まいのフルタイム勤務の女性(高校生・大学生の2人の娘を持つ母親)にインタビューを実施。 フルタイムで働きながら家庭を支える母親に焦点を当て、日々の生活を少しでもラクにするために、どのよう……

在宅とオフィスで間食はどう変わる?
経理職女性へのインタビューから見えた“おやつの役割”

2025.04.14

はじめに 近年、在宅勤務と出社勤務を組み合わせた「ハイブリッドワーク」が広がっています。このような働き方の変化によって、多くの人の生活スタイルも変化しています。業務中にリフレッシュする方法として、コーヒーを飲んだりストレッチをしたりする人が増えていますが、間食を選ぶ人も少なくありません。 本コラムでは、建設業の経理職として働く一人暮らしの女性に行ったインタビューをもとに、「在宅勤務」と「オフィス勤務」における間食習慣の違いを整理し、そこに潜む消費者ニー……

エスノグラフィ調査で発見!
「日常使いの自家用車」から見える、カーライフ実態と快適性ニーズ

2025.04.11

はじめに 現代社会において、現代の自動車は、移動手段を超えてライフスタイルの一部としての役割を担っています。特に日常的に自家用車を利用する人々にとって、車内には快適性や機能性が求められ、使い勝手が生活の質にも影響を与えています。 こうしたニーズはアンケートなどの定量調査だけでは把握しきれない場合もあり、より深いインサイトを得るには、生活者の行動や使い方を“現場”で観察することが重要です。こうした背景から注目されているのが、生活者のリアルな行動から潜……

家庭内の購買意思決定を探る【住宅購入編】
生活者の“本音”に学ぶ、住まい選びの決定要因とは?

2025.03.31

はじめに 住宅購入は、人生の中でも特に大きな意思決定のひとつです。なかでも、夫婦のどちらが主導するのか、またどのような条件を優先するのかによって、選ばれる物件や暮らし方は大きく変わってきます。 今回は、配偶者の希望を重視して戸建て住宅を購入した世帯にインタビューを実施。購入の動機や情報収集の過程、家庭内での意見調整、購入後のリアルな満足度までを掘り下げました。 本コラムでは、住宅購入における家庭内の意思決定構造や、購入に至るまでの具体的なプロセス、生……

家庭内の購買意思決定を探る【車購入編】
購入者のリアルな意思決定プロセスとは?

2025.03.18

はじめに ライフステージの変化は、消費者の購買行動に大きな影響を与えます。その中でも特に、家族構成の変化やライフスタイルの転換点では、「車」に求める価値観や優先順位が大きく変化する傾向があります。 どのようなタイミングで車の買い替えを検討し、具体的にどのような情報に触れて購入に至るのでしょうか? そこでアスマークでは、実際に車を買い替えたご家族へインタビューを実施しました。 本コラムは、消費者が車選びの中で重視するポイントや購入までの具体的な意思決……

在日外国人の視点で見る「日本の魅力」と「カルチャーショック」

2025.03.11

はじめに 日本の文化や生活は、海外から来た人々にどのような印象を与えるのでしょうか? 言語の壁や文化の違い、日々の暮らしの中で直面する習慣の違いは、外国人にとって適応の過程で重要な要素となります。一方で、日本ならではの魅力や独自の文化に触れ、新たな価値観を見出す機会も多くあります。 そこでアスマークでは、異なる背景を持つ在日外国人を対象に、座談会形式でオンラインインタビュー調査を実施いたしました。 本コラムは、英語で行ったインタビュー内容を翻訳……

コンビニ・スーパーでの新商品を選ぶ基準とは?~レビュー高評価モニターにインタビュー~

2025.01.15

はじめに 新商品が市場に登場するたび、多くの消費者が「試してみたい」と思う一方で、どの商品を選ぶか迷うことも少なくありません。商品開発者にとって、消費者がどのような基準で商品を選び、リピートするのかを理解することは非常に重要です。 そこでアスマークでは、商品レビューサイト「シェアビュー」の高評価モニターを対象にインタビュー調査を実施いたしました。 本コラムでは、コンビニやスーパーにおける新商品購入のきっかけや、購入に至る心理的な要素、さらにはリピート……

広告は見ない?アメリカ人Z世代が選ぶ日本製家電の魅力と改善点

2025.01.10

はじめに 近年、多くの企業が海外市場への参入を検討する中、特に日本の家電製品は、信頼性や機能性の高さで海外市場でも評価を獲得しています。 しかし、国外の若い世代に日本製品がどのように受け入れられているのか、具体的な意見を知る機会は限られています。 そこでアスマークでは、東京に留学中のアメリカ人Z世代である20代女子大生にインタビュー調査を実施いたしました。 本コラムは、英語で行ったインタビュー内容を翻訳し、考察を加えたものです。 日本製家電に……

インタビュー調査で発見!男性会社員が求める「仕事中の理想のチョコ」とは?

2024.12.23

はじめに 現代の働き方が多様化する中、仕事の合間に「間食」を楽しむ人が増えています。 特に、手軽にエネルギー補給ができ、気分転換にもなる「チョコレート」は多くの人に選ばれています。 では、仕事中に選ばれるチョコレートには、どのような特徴やニーズが隠されているのでしょうか?   アスマークでは、「チョコ好き」の男性会社員を対象に、「理想の仕事中のチョコレート」についてインタビュー調査を実施しました。 本コラムは、インタビュー調査で浮かび……