
2019.12.04
標本抽出(サンプリング)とは
標本抽出(サンプリング)とは・・・ 調査対象者全体の中から、一部の対象者を抽出することです。サンプリングを行い調査することをサンプル調査(標本調査)と……
公開日:2019.12.04
自由回答(FA)の内容を意味の似通ったカテゴリーごとに分類し、コード化する作業のことを言います。コード化した上で定量的にデータ処理をします。また、作成されたものをアフターコードと言います。
自由回答は文字通り自由に意見を回答してもらう場合(「お感じになったことをどのようなことでも結構ですのでご記入ください」等)や、5段階評価の選択理由(「非常に好き」と答えた理由等)のように制限を加えずに回答させる方法です。コーディングは下記のフローで活用できます。
【定量編】リサーチ業務ラインナップ 無料ダウンロードはこちら>
自由回答(FA)の設問を1問ずつ抜き出し一覧にしたものです。
自由回答(FA)の内容を意味の似通ったカテゴリーごとに分類し、コード化します。
コーディングされた各カテゴリーの回答件数をまとめたものです。
分析したい項目(性別や地域等)を集計軸として各コーディングされたデータを細かく確認できます。
このように自由回答(FA)をコード化して定量的にデータ処理することは可能ですが、コーディングには一定のスキルと作業時間が必要になるためデータを量的に把握したい場合にはプリコードで回答を得ることをお勧めします。
2019.12.04
標本抽出(サンプリング)とは・・・ 調査対象者全体の中から、一部の対象者を抽出することです。サンプリングを行い調査することをサンプル調査(標本調査)と……
2020.03.06
顧客ロイヤリティとは 顧客ロイヤリティとは、忠誠心を表す“Loyalty”から派生した語句であり、顧客にとってのブランドや商品、またはサービスに対する「信……
2022.06.10
ブランド戦略とは、自社や商品のブランドを消費者に認知させるための戦略です。ブランド価値が高まれば、自社商品は競合より優位性を獲得します。その結果、価格面や宣伝面……
2024.07.19
フィールドワークとは、社会学や人類学をはじめとする社会科学の分野で広く用いられる調査手法です。研究者が現地(フィールド)を訪れ、直接観察やインタビューを通じてデ……