マーケティングに関する考察コラム、
用語解説などをまとめています。
また、定期的にメールからお役立ち情報の
お知らせもおこなっております。
【せきなび】大塚食品株式会社:「在宅勤務や多拠点、マスク生活でも、先輩の顔と名前が分かる安心感。」
導入事例: 在宅勤務や多拠点、マスク生活でも、 先輩の顔と名前が分かる安心感。 大塚食品株式会社は看板商品「ボンカレー……
2021.07.12
続きを見る >
元外資系企業人事マネージャーが語る
リーダーシップとは何か
リーダーシップとは何か 組織やプロジェクトチームを運営していくにあたって重要なスキルがリーダーシップです。 リーダーシップは、研……
2021.07.08
続きを見る >
元外資系企業人事マネージャーが語る福利厚生の種類・メリット
福利厚生の種類・メリット 就職・転職先を検討する時に、業務内容や報酬(給与・賞与など)といった労働条件だけではなく、社員とその家族……
2021.06.09
続きを見る >
元外資系企業人事マネージャーが語る 社内コミュニケーションが活性化することによるメリットとその施策
企業がビジネス上の成功を得るためにはサービスや製品がマーケットの需要に応じたものであるだけではなく、そのビジネスを実行する社員間のコ……
2021.05.12
続きを見る >
元外資系企業人事マネージャーが語る 新人研修を企画するときにおさえておきたい点
最近では通年採用や、海外留学からの帰国時期にあわせて秋入社のケースも増えており、年間を通じて新卒社員が入ってくる企業もあるかと思いま……
2021.04.01
続きを見る >
【せきなび】株式会社ワールドリゾートオペレーション:「シフト勤務や出張が多く、出勤者の把握が難しかった」 状況を改善し、 テレワークやサテライトオフィスにも対応
導入事例: 「シフト勤務や出張が多く、出勤者の把握が難しかった」 状況を改善し、 テレワークやサテライトオフィスにも対応 ……
2021.03.24
続きを見る >
元外資系企業人事マネージャーが語る ハラスメントに対して企業が取り組むべきこと
多くの社会人の方ならば「ハラスメント」という言葉は、何度か聞いたことがあるでしょう。 ハラスメント(Harassment)とは「相……
2021.03.05
続きを見る >
テレワーク場面における女性マネジメントのコツ「ケアとフェア」
男女共同参画が進み、男女間での不平等はほぼなくなりました(問題は多々ありますがここでは触れません)。 では男女……
2021.03.04
続きを見る >
全数調査(悉皆調査)と標本調査
全数調査(悉皆調査)とは 統計調査をするとき、調査対象となる母集団をすべて調べることを「全数調査」といいます。全数調査は、「悉皆(……
2021.02.18
続きを見る >
テレワークで加速する在席管理(プレゼンス管理)の必要性とメリット
テレワークやフリーアドレスなど働き方が多様化する一方、「連絡が取りづらい」「相手の状況が見えづらい」といった課題をお持ちの方も多……
2021.02.18
続きを見る >
元外資系企業人事マネージャーが語る人事部門の役割とは【後編】
前回、人事部門の役割についてご紹介しました。今回は、経営層や他部門が人事部門に対して期待することとしてどんなことがあげられるのか、と……
2021.02.15
続きを見る >
元外資系企業人事マネージャーが語る人事部門の役割とは【前編】
企業における人事部門といえば、採用や給与計算を行っている部門だと理解している方は多いでしょう。たしかにそういった役割も人事部門の一つ……
2021.02.09
続きを見る >
パワハラ防止法とコンプライアンス調査
コンプライアンスは、一般的には、企業や組織が法令や倫理といった社会的な規範から逸脱することなく、適切に事業を遂行することを意味する言……
2021.01.14
続きを見る >
日本のマーケティングリサーチ20年の変遷
日本におけるマーケティングリサーチの創始期~インターネットの登場まで 日本におけるマーケティングリサーチの起源は、1946 年……
2020.12.15
続きを見る >
SNSマーケティング
はじめに 周知のとおり、TwitterやInstagramといったSNSのユーザー数は年々増加しています。 情報収集行動において……
2020.11.30
続きを見る >
動画回収による簡易エスノ調査(セルフエスノ)
はじめに キッチンで、洗面所で、リビングで、お風呂で、トイレでの行動や、スキンケア、メイク、シェービングといった身だしなみ、などな……
2020.11.02
続きを見る >
新型コロナウイルスの影響で「トキ消費」に変化。今後求められるユーザーとのコミュニケーション方法とは?
はじめに 近年、先日のコラム(モノを持たない消費)で紹介したように、「コト消費」を求める人が増えていました。 ※「コト消費」とは……
2020.10.22
続きを見る >
オンライングルイン成功のHowTo
はじめに 新型コロナウイルスの脅威により対面でのインタビューが出来ない環境となり、急速に受容性が高まったオンラインインタビュー。 ……
2020.09.28
続きを見る >
これからの日本を支えるデジタルネイティブなZ世代の特徴
はじめに 情報番組や新聞、雑誌などで、「〇〇世代」と耳にすることが多くないでしょうか? 「団塊の世代」「バブル世代」などや、当社……
2020.09.23
続きを見る >
インフルエンサーマーケティングが加速する背景
はじめに インフルエンサーが紹介した商品やサービスがヒットにつながるなど、「インフルエンサーマーケティング」は消費者の購買行動に大……
2020.08.19
続きを見る >
マーケティングデータから見えるものとその活用
はじめに ・マーケティングで活用するデータの種類には以下のようなものがある。 1次データ:特定の目的のために収集されるデータの……
2020.08.11
続きを見る >
ログデータから見えるものとその活用
はじめに ・Webのアクセスログデータというと、どのように活用しているだろうか。一般的にはアクセス解析ツールを使用してサイトアクセ……
2020.08.11
続きを見る >
モノを持たない消費
はじめに 「サブスクリプション」「シェアリングサービス」「フリーマーケットアプリ」。数年前より、急速に世の中に浸透しているこれらの……
2020.07.14
続きを見る >
ミレニアル世代のコト+ヒト消費
ミレニアル世代が消費をしないことがメーカーの頭を悩ませており、彼らのニーズ把握や生活実態、消費行動実態などの調査依頼もしばしば目にし……
2020.06.30
続きを見る >