アンケートカテゴリー

  • 趣味・レジャー・スポーツ

趣味に関するアンケート調査(2021年版)

公開日:2021.06.25

  • 趣味・レジャー・スポーツ

趣味に関するアンケート調査(2021年版)

男性は趣味が多様化する一方、「趣味はない」人が4倍強へ増加

公開している自主調査の中で、2021年6月現在までで最も閲覧されている「趣味に関するアンケート調査」の2021年版を実施。2014年と比べ、年号も令和となり、新型コロナウイルスの影響もあり生活様式も大きく変わりました。この7年間で、趣味はどのように変遷し、趣味による同性・異性への印象に変化はあったのでしょうか?
7年前の調査と比較し、その結果を公開いたします。
※2014年実施の趣味に関するアンケート調査はこちら
 

< TOPICS >

  • 男性は趣味が多様化する一方、「趣味はない」人が4倍強へ増加
  • 男性の趣味、”スポーツ1強”が崩れ「ゲーム」「アニメ/漫画」がTOP10にランクイン
  • 男性に比べ、女性の趣味に大きな変化はみられない
  • 女性にとって男性にやっていて欲しい趣味、「DIY」が急浮上
  • 趣味を持つことへの価値観が薄れており、幸福感・充実感には繋がらないと考える傾向が強まる

 

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

調査概要

調査名 趣味に関するアンケート調査(2021年版)
対象者条件 【性別】 男性、女性           
【年齢】 20-50代
【地域】 全国
調査項目 ・属性(性、年代、職業、居住地、未既婚、世帯年収)
・自分の趣味
・同性がしていると印象がいいと思う趣味
・異性にやっていて欲しい趣味
・趣味の継続期間
・趣味を聞かれて困った経験の有無
・趣味を聞かれて困った時の対応
・趣味に関する他人の印象
・趣味に対する家族の理解
・趣味を持ちたいかどうか
・趣味と疲れ
・趣味に対する条件
・趣味の有無と幸福感・充実感
サンプルサイズ 480サンプル
割付 性年代均等
調査期間 2021年5月27日(木)~5月31日(月)
調査方法 Webアンケート
調査機関 株式会社アスマーク

自分の趣味

Q1.あなたの趣味を、最大3つまで具体的にお知らせください。(自由回答)

2014年と比べて、趣味のトレンドはどのように変わったのか?

<男性の趣味>
2014年が”スポーツ1強”だったのに対し、2021年では回答がバラけ趣味が多様化していることがわかる。また、「ゲーム」を趣味に上げる人が増加し、巣ごもり消費と昨今のゲームブームが牽引していることが考えられる。2014年では圏外だった「アニメ/漫画」を趣味とする人が倍以上に増加したことも特徴的。
趣味が多様化する一方、「趣味はない」と答える人が4倍以上になっており、無趣味もひとつのトレンドとなっていることがわかる。

<女性の趣味>
男性の趣味が大きく変化したのに対し、女性の趣味は2014年とほとんど変化はみられない。
男性同様、「趣味はない」と答える人が倍以上に増加している。

同性・異性がしていると印象がいいと思う趣味

Q7.同性がしていると印象がいいと思う趣味と、異性にやっていて欲しい趣味を、それぞれ最大3つまでお答えください。(自由回答)

同性・異性から印象が良いと思われる趣味に変化はあるのか?

<同性がしていると印象が良い趣味>
「なし/わからない」の回答が、男性→男性で約2.5倍、女性→女性で約8倍に増加。趣味により同性への印象が左右されない傾向になっていることがうかがえる。

<異性にやっていて欲しい趣味>
同性同様、「なし/わからない」の回答が増加。
男性→女性で、「読書」「お花/ガーデニング」が圏外に、新たに「音楽鑑賞」「ゲーム」がランクイン。
女性→男性で、前回1%未満だった「DIY」が急浮上、昨今のDIYブームが牽引していると推察。

趣味に関する他人の印象

Q5.趣味に関する他人の印象について、同性に対する視点と、異性に対する視点で、あなたのお気持ちに近いものを、それぞれお知らせください。(それぞれ1つずつ選択)

趣味への向き合い方で、他人からの印象は変わるのか?

同性・異性ともに、持っている趣味により、他人に与える印象自体が弱まっている傾向がみられる。
2014年当時は受け入れられなかった趣味が、趣味の多様化により当たり前のものとして受容されつつあると推察。

趣味に対する家族の理解

趣味をするには、「家族の理解が必要」か?

「そう思う(計)」が減り、「そう思わない(計)」が増加傾向。
趣味の多様化により、世の中の趣味への受容が進んでいると推察。

趣味を持ちたいかどうか

趣味を持ちたいと思う人、割合の変化は?

「そう思わない(計)」が減少。趣味を持ちたいと思わない人が減っていることがわかる。

趣味の有無と幸福感・充実感

趣味を持っている人は、幸福感・充実感が高いと思うか?

「高いと思う(計)」が減少し、「高くないと思う(計)」が増加。
趣味を持つことへの価値観が薄れており、幸福感・充実感には繋がらないと考える傾向が強まっている。

調査結果の引用・転載について

  • 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
  • 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
  • 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

資料のダウンロードはこちら

全ての項目に入力をしてください。

弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。

個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて、同意します。