アンケートカテゴリー

  • 食品・飲料

エナジードリンクに関するアンケート調査

公開日:2012.08.01

  • 食品・飲料

エナジードリンクに関するアンケート調査

疲労、ストレス、眠れない・・・エナジードリンクをよく飲む人の特徴は??

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

調査概要

調査名

エナジードリンクに関するアンケート調査

対象者条件 全国在住の10代(高校生以上)~40代男女
調査項目 ・属性(性別、年代、居住地、職業)
・エナジードリンク各商品の認知(複数回答)
・エナジードリンク各商品の(購入による)飲用経験(複数回答)
・【購入飲用経験者】 エナジードリンクの飲用頻度(単一回答)
・【月1日以上飲用者】 エナジードリンクの1日あたりの飲用本数(単一回答)
・【月1日以上飲用者】 エナジードリンクの飲み方(複数回答)
・【月1日以上飲用者】 エナジードリンクの飲用シーン・目的(複数回答)
・エナジードリンクの成分・特徴についての意識(単一回答)
・普段の生活における疲労・ストレス・不眠など8項目についての意識(単一回答)
サンプルサイズ 1600ss
割付
年代 男性 女性
10代200ss200ss400ss
20代200ss200ss400ss
30代200ss200ss400ss
40代200ss200ss400ss
800ss800ss1600ss
調査期間 2012年8月24日~8月26日
調査方法 インターネット調査(アスマークの自社モニター )
調査機関 株式会社アスマーク

調査対象

性別 N=1600
年代 N=1600
居住地 N=1600
職業 N=1600

缶入りの【エナジードリンク】商品についてお伺いします。
Q1.次にあげるエナジードリンクのうち、あなたがご存知の商品をすべてお選びください。(複数選択可)

■エナジードリンク各商品の認知 N=1600
まず、エナジードリンクの中で知っている商品を回答してもらったところ、「レッドブル」が最も認知度が高かった(73.0%)。続いて、今年5月に発売された「モンスターエナジー」が34.1%で2番目に。今年3月に発売された「バーン エナジードリンク」は16.7%となった。
「エナジードリンクが何かわからない」と回答した人は16.1%だった。(画像なし、商品名のみの提示による。)

【いずれかのエナジードリンク商品を知っている人】
Q2.ご存知の商品のうち、あなたが購入して飲んだことのある商品を、すべてお選びください。(複数選択可)
※無料配布、無料クーポン、プレゼント等で貰って飲まれたものは除く

■エナジードリンク各商品の(購入によする)飲用経験 n=1208
いずれかの商品を知っていると回答した人に、購入して飲んだことのある商品を選択してもらったところ、半数以上の57.0%の人が「購入して飲んだことがある商品はない」と回答した。
飲んだことがある人が最も多い商品は「レッドブル」(39.2%)で、およそ4割の人が飲んだことがあるという結果に。続いて「モンスターエナジー」(15.1%)、「レッドブル・シュガーフリー」(7.4%)、「モンスターカオス」(6.4%)、「バーン エナジードリンク」(6.0%)となった。

【エナジードリンクを購入して飲んだことがある人】
Q3.あなたは、エナジードリンクをどのくらいの頻度で飲んでいらっしゃいますか。(1つ選択)

■エナジードリンクの飲用頻度 n=519
いずれかの商品を購入して飲んだことがある人519人に、どのくらいの頻度でエナジードリンクを飲んでいるのか回答してもらったところ、
「月に1日程度」以上の人は6割おり、そのうち「週1日以上」の人は27.1%、「ほぼ毎日」という人は2.3%だった。
月に1日程度未満でほとんど飲むことがない人は、およそ4割となった。

【月に1日以上エナジードリンクを飲む人】
Q4.エナジードリンクを飲まれる際の1日に飲む本数として、あてはまるものをお選びください。(1つ選択)

■エナジードリンクの1日あたりの飲用本数 n=313
月1日以上の頻度でエナジードリンクを飲んでいる人に、1日に飲む本数を聞いたところ、85.3%とほとんどの人が「1本だけ飲む」と回答した。「基本は1本だが、2本以上飲むこともある」人は1割強で、「ほぼ毎回、2本以上飲む」は2.2%いた。

【月に1日以上エナジードリンクを飲む人】
Q5.あなたは普段、どのようにしてエナジードリンクを飲んでいらっしゃいますか。
あてはまるものをすべてお選びください。(複数選択可)

■エナジードリンクの飲み方 n=313
続けて、どのような飲み方をしているか聞いたところ、「そのままで」が9割となった。「ほかの飲み物(炭酸あり)と混ぜて」は9.6%、「ほかの飲み物(炭酸なし)と混ぜて」は5.8%、「アルコールと混ぜて(カクテルとして)」は4.2%となった。

【月に1日以上エナジードリンクを飲む人】
Q6.あなたはエナジードリンクを、どのような時に、どのような目的で飲んでいらっしゃいますか?(複数選択可)

■エナジードリンクの飲用シーン・目的 n=313
エナジードリンクをどのようなシーン・目的で飲んでいるのかを選択してもらった。最も多かったのは「疲れている時(疲労回復)」(57.2%)で、「これから疲れそうな時(疲労予防)」(26.8%)のおよそ2倍。疲れる前よりも、疲れを感じた時に飲む人が多い。次に多かったのは「元気が欲しい」(46.6%)で、「リフレッシュしたい」「気合いを入れたい」が同数(39.6%)、「気分を上げたい」(30.7%)と続いた。
また、従来のいわゆる“ドリンク剤”(医薬品・医薬部外品も含む)との違いが見てとれる「炭酸の刺激が欲しい」「のどの渇きをいやす」「ひと息つきたい」といった選択肢については、16.0~21.4%と比較的少数にとどまった。

【エナジードリンクを知らない人を除く全員】
----------------------------------------------
エナジードリンク商品の多くは、コーヒーとほぼ同程度の「カフェイン」を含んでおり、
また「糖分」「ナトリウム」なども含まれるため、飲む人の体質や健康状態(高血圧・心臓疾患など)によっては、
十分に注意が必要です。また健康な人であっても、一度に大量に飲んだり、日常的に飲み過ぎたりすると、
身体に悪影響を及ぼす危険性があることも指摘されています。
----------------------------------------------
Q7.あなたはこのようなエナジードリンクの成分や特徴について、どの程度意識していらっしゃいますか。
(1つ選択) ※成分の種類・量は商品によって異なる

■エナジードリンクの成分・特徴についての意識 n=1343
今度は、エナジードリンクが何かわからないと回答した人を除く全員に、多くのエナジードリンクに含まれる「カフェイン」などの成分や、注意しておきたい点について、どの程度意識しているかたずねてみた。すると、全体では「意識していない(あまり・まったくの合計)」という人が過半数となり、「意識している(とても・ややの合計)」という人は27.2%にとどまった。
しかし、エナジードリンクを飲む頻度によって比べてみたところ、飲む頻度が高い人ほど意識していることがわかった。週1日以上飲む人では「意識している」が75.9%にもなり、全体の27.2%に大きな差をつけた。

【エナジードリンクを知らない人を除く全員】 Q8.次の項目について、あなたご自身がそれぞれどの程度あてはまるかどうかをお答えください。(1つずつ選択)

■普段の生活における疲労、ストレス、不眠など7項目についての意識 n=1343
最後に、普段の生活における疲労、ストレス、眠り、イライラなどの8つの項目を挙げ、よくある/たまにある/どちらともいえない/あまりない/まったくないの5段階でそれぞれ回答してもらった。
すると、エナジードリンクをよく飲む人ほど、「ある」と答えた人の割合が高くなった。たとえば『疲れやすい』という項目では、全体では「ある(よくある・たまにあるの合計)」が73.9%であるのに対し、週1日以上エナジードリンクを飲む人では90.1%、月に1~3日程度飲む人では80.2%と上回っている。
『疲れが取れにくい』『強いストレスを感じる』『強いプレッシャーを感じる』など他の項目についても、同様の傾向が見られた。
また、『夜、眠れない』『日中、強い眠気におそわれる』でも同じような傾向が見られたが、これについては、エナジードリンク商品の多くにカフェインが含まれていることから、“エナジードリンクを頻繁に飲むこと”と“睡眠”には、(個人差はあるにせよ)何らかの関連性があるのではないか、とも考えられる。

調査結果の引用・転載について

  • 本レポートの著作権は、株式会社アスマークが保有します。
  • 引用・転載される際は、必ず「アスマーク調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。
  • その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。
  • 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。
  • 自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。
  • 引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

資料のダウンロードはこちら

全ての項目に入力をしてください。

弊社はプライバシーマークを取得しており、諸規程、関連法規にしたがって、個人情報を適正に取り扱います。
ご記入いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。
・取引(提案)に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済および対応
・取引(提案)に基づく役務等の授受
・当社サービス等に関する情報の提供、収集および伝達
個人情報取扱いに関する詳細については、次のサイトをご覧ください。

個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて、同意します。