発生件数の多いもの、および症状が重くなることが多く生命にかかわるものとして厚生労働省により表示が義務付けられているのは次の【
7 品目】です。
厚生労働省による表示義務7品
また、厚生労働省が任意表示として、表示を推奨しているのが【 18 品目】あります。
あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
調査で試食等を伴う場合(CLT/HUT)は、そのテスト製品の成分に応じて危険性を判断し、【7品目+その他】、で聴取する場合と、25品目(7品+18品)で聴取する場合を選択しています。含有成分に18品目の内いくつかが含まれている場合は、表示義務7品目+18品目の内の該当品目を表示し、アレルギーチェックをしています。
弊社では、これに沿って案件ごとに下記のフローにて確認しております。
会場調査(CLT)
会場調査(CLT)とは、あらかじめ用意した会場で、調査対象者から、製品、または広告等についての評価を聴取し、定量的にデータとして収集する手法です。
対象者が実際に製品や対象物に触れることで、よりリアルな評価を得られることができ、比較的短期間に、定量的に把握することができます。
> 詳しく見る
ホームユーステスト
ホームユーステストとは、新商品や改良品のサンプルを調査対象者の自宅に送付し、普段の生活の中で、一定期間、試飲・試食または試用してもらい、アンケートでその評価を得る調査手法です。
製品を実際に試してもらう調査としては、会場調査(CLT)と並ぶ代表的な調査手法です。
> 詳しく見る
市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。
今ある疑問について聞いてみる