当社では自社パネル以外にも複数の提携パネルがあり、1,800万人以上の中から調査対象者を集めることができます。教育研究でのアンケート調査についても多くのモニター登録があるため、問題なく実施が可能です。
サンプルサイズが大きい場合などは、どれぐらいの調査対象者が集められるか確認しますので別途ご相談ください。
大学・研究機関向けの学術調査(アカデミックリサーチ)のサービスの詳細はこちら
学術調査(アカデミックリサーチ)は、理論の検証、新しい知見の発見、既存の知識の体系化などを目的とした、特定の学問分野における研究や調査活動のことを指します。ネットリサーチやインタビュー調査などを用いたデータ収集、分析、実験、観察などが行われ、研究論文や学会発表などで結果を公表する必要があるため、信頼性の高いデータが求められます。
アスマークでは、学術調査専門チームがあるため、質の高い調査支援が可能です。
> 詳しく見る
アスマークの被験者募集支援・リクルート代行
年間2,000件以上のリクルーティング実績*を持つアスマークが、被験者のリクルートを行ない、大学/調査機関の学術研究を全力支援。*20期実績
アカデミックリサーチの知見に長けた「学術調査チーム」が専任サポートいたします。
下記に当てはまる方にお薦めのサービスです。
● 研究対象者が集まらない
● 臨床試験の参加者の公募に困っている
● 質問紙調査の回答者が足りない
> 詳しく見る
被験者募集支援・臨床試験研究支援の事例(※非治験)
アスマークでは、私立/公立問わず学術調査の年間実施件数が500件以上(※2022年度)の実績があり、独自のノウハウを学術研究の研究者/学生の皆様にご提供するために、2020年に学術調査チームを立ち上げました。
マーケティングリサーチ業界でも調査対象者のリクルーティングを得意とする独自ノウハウを基に、WEBアンケート、回答者提供、郵送調査、在日外国人調査などと併行し、研究・試験の被験者募集のご支援に取り組んでいます。
このページでは、その事例の一部を紹介します。
> 詳しく見る
市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。
今ある疑問について聞いてみる