オンライン
初心者向け
定性
定量
その他
目的に合わせた”広告効果測定調査”の設計理解 ~4ステップでCM成果を見える化~ 10/25(火)
2022年10月25日(火) 12:00-12:30
テレビCMやWEBでのプロモーション動画、新聞広告など様々な広告の"成果"が可視化できる「広告効果測定調査」。広告接触度や商品認知度、興味・関心度などを調査指標にすることで、各広告がもたらす効果を明らかにできます。
調査を行う前提として「調査目的」の整理が必要となります。そもそも測定する指標と自社の広告の目的が合致しているか、なども見つめ直し、プロダクトアウト視点を調査視点へシフトさせ、「その広告の本来の目的」を再確認する必要があります。
今回は、電通グループ各社で10年以上にわたり事業戦略立案から市場調査実施まで、一連のマーケティング業務を経験を持つ、株式会社成功データ研究所 CEO 高田晋一氏を招き、「目的に合わせた"広告効果測定調査"」をテーマに、今一度「調査設計の基礎」からご紹介いたします。
この機会に適切な広告選定~成果の測り方をご理解いただき、製品やサービスの課題に応じた"広告成果の最大化"へお役立てください。
※ファシリテーター:アスマーク マーケティングG 畠紀恵
こんな人にお薦め
-
テレビCMやWeb広告の成果を可視化したい
-
広告の内容を再考すべきか知りたい
-
調査指標の基礎を理解し広告出稿へ活かしたい
プログラム
-
”効果測定と内容評価”調査目的の整理
-
媒体や素材に応じた調査方法
-
「広告効果測定調査」の調査設計
-
実践へ直結「広告効果測定調査の事例」