マーケティングリサーチQA

Q
会場調査をやろうとしていますが、企画設計上で注意すべき点はありますか?
A
まず、調査対象となるモニターの定義を明確にし、その属性に合わせて日時・場所などを決めます。

 

\ 調査の専門家に無料相談 /

ご相談はこちら

\ まずは料金を知りたい方はこちら /

見積り依頼はこちら

例えば対象が 30 ~ 50 代主婦であれば、平日の日中であっても時間を調整しやすいので問題ありませんが、逆に女性でも正社員/フルタイムで働いていることが条件の場合、通常は平日の日中には調査にご協力いただけないので、土日、あるいは平日夕方以降~夜20時ごろまでに設定します。働く男性の場合も同様です。

モニターのサンプリングに関しては、対象者条件が厳しく無ければ、ストリートインターセプト(通称キャッチ)と言われる手法が手っ取り早く、低コストで済みます(「会場調査のモニター」に詳述)。

対象者条件が難しい場合は、事前にスクリーニングし、決められた日時に会場に来てもらうプレ・リクルートという手法を取ります。この条件の難易度、出現率を読み違えて、ストリートインターセプトで2日間の予定でスタートしたが、完了できずに延長して4日間を要した、となると会場費や調査員手当などの経費がかさみ、かえってプレ・リクより割高になりますので、注意が必要です。

条件が簡単でも対象が中学生以下の場合は、調査に参加する前に保護者の承認が必要ですので、ストリートインターセプトはできません。

会場の立地についても交通の便に加え、対象となる人たちの行きやすさを考慮することで、プレ・リクルートの際の応募率が上がります(「会場調査の会場手配」に詳述)。

 

会場調査(CLT)

会場調査(CLT)

会場調査(CLT)とは、あらかじめ用意した会場で、調査対象者から、製品、または広告等についての評価を聴取し、定量的にデータとして収集する手法です。

対象者が実際に製品や対象物に触れることで、よりリアルな評価を得られることができ、比較的短期間に、定量的に把握することができます。

> 詳しく見る


失敗しない会場調査 6 つのポイント

失敗しない会場調査 6 つのポイント

アスマークの会場調査専門の実査責任者が、これまで数多くの会場調査に携わってきた中で得た経験・知見をまとめた11ページのレポートです。

●試食・試飲テストを検討している
●パッケージや広告などの評価を取りたい
●発売前等の機密性が高い製品のテストをしたい
●会場調査のことを詳しく知りたい
上記に当てはまる方にぜひ読んでいただきたい資料です。

> 詳しく見る

執筆者
アスマーク編集局
株式会社アスマーク 営業部 マーケティングコミュニケーションG
アスマークのHPコンテンツ全ての監修を担い、新しいリサーチソリューションの開発やブランディングにも携わる。マーケティングリサーチのセミナー企画やリサーチ関連コンテンツの執筆にも従事。
監修:アスマーク マーケティングコミュニケーションG

アスマークの編集ポリシー

市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。

今ある疑問について聞いてみる

QA定量調査 | 会場調査(CLT)に関するQ&A